ミルトスの木かげで

シカゴ在住のキリスト教書翻訳者&霊的同伴者、中村佐知のブログです。

カテゴリ:霊的形成

2017年に「舟の右側」誌に連載していた『霊的変容の旅路への招き』の第11回目の記事、思うことがあり、転載します。今日、これが必要な気がして。***** 先日、米国のキリスト教系のメディアに、一つのニュースが流れました。英語の現代語訳聖書の翻訳や、キリス ...

ベス・ムーアのX(旧ツイッター)のポストより。 I don’t say these words tritely but with much thought over recent years. The best counsel I have for any of us walking through something we basically feel we cannot bear is to walk through it with the Lord. I ...

二月も半ばになった。日がだんだん長くなり、木の芽が膨らみ始め、いくつかの球根も芽を覗かせている。そうは言っても、朝起きると、芝一面に霜が降りている。まだまだ寒い。春の気配を感じつつも空気はまだ冷んやりしているこんな日の朝は、なんとも切なく、苦しく、そして ...

先日お知らせしたFEBC Japanに出演させていただいたときの続きが、1月27日に放送されたようです。「交わりのことばーー苦しみのサクラメント」 1ヶ月間聴取可能だそうです。ところでこちらは、先日夫と二人でシカゴ大学のスマート美術館に行って、ルース・ダックワース(1919 ...

精神科医でもある作家の帚木蓬生さんが『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力』(朝日選書)を出版されたのが2017年。その数年後、インタビュー記事を読み、「ああ、これだ」と思った。ネガティブ・ケイパビリティとは、「すぐには答えの出ない、どうに ...

明けましておめでとうございます。2024年になりましたね。あまりブログを更新しなくなってしまいましたが、それでも読みに来てくださるみなさまには心から感謝です。本年もよろしくお願いいたします。このブログも、その前身の「ウェブ日記」時代から数えると、今年の5 ...

早いものでもう11月も半ば。来週は感謝祭。アドベントまであと2週間。今年のアドベントに取り入れる修練の一つとして、各週のレクショナリーの聖書箇所をアングリカンロザリー(prayer beads)を使って祈ってみようと思う。 一週目の聖書箇所は、イザヤ64:1−9詩篇8 ...

山﨑ランサム和彦先生のブログの記事へのリンクです。ローザンヌ運動での山﨑ランサム先生の同僚でもあられる、パレスチナ人クリスチャンのグレース・アル・ズグビー博士のお証詞です。Twitter (現X)でもご紹介させていただいたのですが、自分用の記録として、こちらからも ...

牧会ステーション、今年も秋の特別クラスを担当させていただくことになりました。参加対象は、教会教職者、宣教団体従事者とその配偶者、とのことです。去年はロバート・マルホーランドの『神のことばによって形造られる』(地引網出版)をテキストにしましたが、今年はルー ...

毎朝の庭の見回りが私の日課であることは、何度か書いていますが、実は悲しいことがありました。昨日、ぐねぐねに伸びてしまったズッキーニの支柱を立て直そうとしたら、根元近くから折れてしまったのです。葉っぱも茂り、新しい蕾もたくさん出てきていたのに、根元から折れ ...

ロバート・マルホーランドの『神のことばによって形造られる』の感想を、友人の山田風音くんがブログに書いてくださいました。こんなふうに読んでいただけると嬉しい!と思うようなレビュー、感謝です! 副題が「霊的形成における『みことば』の力」。決して読みやすい、わか ...

インスタグラムで見かけた投稿。 View this post on Instagram A post shared by Follow for Dance Posts! ♡ (@these_dancers_have_talent) 楽しそうに(しかもものすごく上手に!)踊る子供たちを見て、こちらも嬉しくなった。なんて幸せそうな子供たち ...

Tish Harrison Warrenという聖公会の女性司祭が書いた本に、"Liturgy of the Ordinary: Sacred Practices in Everyday Life"(「日常」という典礼:日々の生活での聖なる習慣)というものがある。この本については、以前このブログでもほんのちょっとだけ、かする程度に言及 ...

View this post on Instagram A post shared by Kate Bowler 📚 🇨🇦 Author + Prof (@katecbowler) 幸いなるかな。すべてのことに正しい答えを持っているわけではない人は。今の時点では、「わかりません」こそが最善の応答であり姿勢であると気づく人は ...

  こういうことは、連載を始める前にシェアすべきだったかもしれないので、とても今更なのですが… 昨年、信徒の友(2022年4月号〜2023年3月号)で、「主に思いを向ける 祈りのエクササイズ、レッツトライ」というコラムを連載していました。 それが好評だっ ...

↑このページのトップヘ