ヘンリ・ナウエンより。


 "So many terrible things happen every day that we start wondering whether the few things we do ourselves make any sense. When people are starving only a few thousand miles away, when wars are raging close to our borders, when countless people in our own cities have no homes to live in, our own activities look futile. Such considerations, however, can paralyse us and depress us.


Here the word call becomes important. We are not called to save the world, solve all problems, and help all people. But we each have our own unique call, in our families, in our work, in our world. We have to keep asking God to help us see clearly what our call is and to give us the strength to live out that call with trust. Then we will discover that our faithfulness to a small task is the most healing response to the illnesses of our time.


 (連日あまりにも多くの悲惨な出来事が起こる中では、私たちが行うわずかばかりのことに、どれだけの意味があるのかと思いたくなる。ほんの数千キロ離れたところで人々が飢餓で苦しみ、国境近くで戦争が繰り広げられ、自分の住む街にも無数のホームレスの人がいるという状況では、自分たちの活動など不毛に見える。そんなことを考えると、私たちは無力感に襲われ、落胆してしまう。


 ここで、「召し」という言葉が重要になる。私たちは世界を救い、全ての問題を解決し、全ての人々を助けるようには召されていない。しかし、私たちたちには、一人ひとりに与えられた、自分ならではの召しがある。自分の家族の中で、職場で、自分が暮らしている場所で。自分に与えられている召しが何なのか、明確に知ることができるように、絶えず神に尋ねなければならない。そして信頼をもってその召しを生きるための力を、求め続けなければならない。


 そのとき、小さな仕事に対する私たちの忠実さこそ、この時代の病に癒しをもたらすのに最も有効な応答であることが分かるだろう。)